2024年産りんごは完売となりました。
たくさんのご注文をいただき誠にありがとうございました。
9月頃より早生品種のりんごの収穫がはじまりますので、ぜひご期待くださいませ🍎✨
常温便送料込み価格となっております。(九州・沖縄への配送には別途追加料金がかかります。)
りんごと言えばもっとも有名なのが🍎ふじ🍎
甘みと酸味のバランス、シャキシャキとした食感、また貯蔵性に優れている点など
生産者からも消費者からも最も人気が高い品種です🍎✨
<葉とらずとは🍃>
葉っぱを取らずに収穫まで栽培する方法のことです。
昔は葉っぱをとり、影をなくし太陽にりんごの全面を当て、りんごを色むらなくきれいに赤くすることがよいと思われてきました。
近年では、葉を取らないで栽培した方が、葉っぱが光合成をおこない、
りんごの実にたくさんの養分を送るので、
見た目は色むらが出て真っ赤なりんごでなくても、栄養や食味の面では、葉っぱを取って栽培したりんごよりも勝ることが分かってきました。
もりやま園では見た目よりもおいしさ重視で栽培しています。
<主な出荷先>
学校給食やオーガニックスーパー、自然食品店などに出荷しています。
こちらは「良品」のりんごが入ります。
傷がなく、比較的色づきの良いもの、りんごの大きさがそろったものをお詰めします。
葉とらず&減農薬栽培にご理解のあるお客様へは贈り物としてもご利用いただける商品です。
のしやプレゼント用シール対応可能です。
もちろんご自宅用にもご注文お待ちしております!!
<保存方法>
届きましたらすぐに冷蔵庫の野菜室で保存してください。
りんごは温度差や乾燥に弱いため、新聞紙やキッチンペーパーで1つずつ包み、
小分けにしてポリ袋に入れていただくと、より一層おいしさが長持ちします。
こちらの商品は以下のバリエーションがございます。
家族構成や用途に合わせて上部プルダウンよりご選択ください。(数の指定はお受けできません。)
3kg(7〜13個)
5kg(12〜25個)
10kg(24〜50個)
お客様の声
ゴクウ様 | 投稿日:2024年12月30日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
お歳暮用に贈りました。すごく喜んでいただきました。ありがとうございます。
|
Rei様 | 投稿日:2024年12月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
大きなりんごにびっくりしています。
家族が少ないのでもう少し小さいといいな〜と思いました。 大きくても、蜜入りで程よい酸味と甘さで美味しかったです。 |
shimarinn様 | 投稿日:2024年12月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
しゃきっとジューシーとても美味しいりんごでした。
かわまで食べれますとのこと早速実践 昔食べた事思い出しました。とにかくりんごがだいすきで一日 一個いただいて元気に過ごしたいです。 又お世話になります。お願い致します |